TWICEのワールドツアー「TWICE 4TH WORLD TOUR ‘III’」の日本公演が4月23、24日に東京・東京ドームで開催されますね!
TWICEドームライブチケットに応募した方、おめでとうございます!
ライブ当日まで待ち遠しいですね。
その一方で、落選してしまった方、次のチャンスは一般販売あるいはオンライン視聴といったところでしょうか。
中には、当選したけど、新型コロナ感染拡大が気になって、行くかどうか悩み始めている人もいるかもしれません。
可能であれば、家でゆっくりTWICEの約年ぶりのライブ、楽しみたいですよね。
そこで今回は、
- TWICEライブ2022オンライン配信視聴方法は?
- TWICEライブ2022オンライン配信をテレビで見る方法
について調査してみました。
TWICEライブ2022オンライン配信視聴方法は?
そもそもTWICEの東京ドームライブのオンライン配信についてですが、2022年3月現在、まだ発表されていません。
ですが、すでに開催された韓国でのライブでは、全公演12/24(中止)・12/25・12/26のうち、最終日の12/26は、NAVER V LIVE(V LIVE)Beyond LIVEチャンネルで、ライブが生配信されました!
オフラインとオンラインの同時開催にかなり盛り上がったようです。
オンライン配信の情報は、入り次第、アップデートしていきます!
≪TWICEライブツアーの日程≫
- ソウル(12/24~12/26)
- ロサンゼルス(2022/2/15)
- オークランド(2022/2/18)
- タコス(2022/2/22)
- アトランタ(2022/2/24)
- ニューヨーク(2022/2/26)
TWICEライブ2022オンライン配信をテレビで見る方法
TWICEライブは、オンライン配信があった場合、スマホなどの小さい画面ではなく、テレビの大画面で見ることができます!
まず大前提としてネット環境が整っていることを確認してくださいね。
ライブの迫力を体感する方法は大きく3つ!
- ケーブルをテレビのHDMI瑞子につなぐ
Amazon fire stickをテレビにつなぐ
- Chromecastを活用
それぞれみていきましょう。
ケーブルをテレビのHDMI瑞子につなぐ
もっとも簡単な方法は、専用のケーブルをHDMI端子につなぐ方法です。
家電屋さんで数千円で購入できますし、特別な設定もありませんので、買ってきて接続するだけで完了です。
ただ、スマホを繋いでしまうと、繋いでいる最中は他の作業ができませんよね。
そこでおすすめなのが「Amazon fire stick」です。
Amazon fire stickをテレビにつなぐ
Amazonで6,000円ほどで購入できますし、最近では楽天や家電量販店通販でも購入ができます。
これさえあれば、Amazonプライム会員は映画やドラマも自由にテレビで見ることができますので、最新のテレビを買う必要がないくらい便利なんです。
ただし、wifi環境が必要ですのでご家庭のネット環境に応じて検討してくださいね。
- 設置場所のwifi環境を確認
- Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続
- インターネットに接続
- 完了
一度設定してしまえば、テレビと同じようにリモコンを使って操作ができるので、とても便利です。
AlexaがセットになったCube型タイプのものもありますので、使いやすさに合わせてチェックしてみてくださいね。
Chromecastを活用
また、Chromecastを活用する方法もあります。
手順は簡単です。
- Chromecast Streamerのアプリをダウンロード
- ChromecastをテレビのHDMI端子に接続
- Chromecast Streamerのアプリを開き、ミラーリングしたいChromecastを選択
- Screen Castを選択し、ミラーリング設定
- Tap to start mirroring、ブロードキャストを開始を続けて選択
- ミラーリング完了
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
- TWICEライブ2022オンライン配信視聴方法は?
- TWICEライブ2022オンライン配信をテレビで見る方法
について調査してみました。
現在、世界的に新型コロナウイルスの新型株が流行し始めていることもあり、オンライン開催がメインになる可能性もありますね。
TWICEの東京ドームライブのオンライン配信情報については、確認でき次第アップデートしていきます!