トラジャことTravis Japanが2022年3月下旬からアメリカ留学することが発表されましたよね。
ファンにとっては嬉しいような悲しいような気分ですが、気になるのはやはりトラジャの留学はいつまでかということではないでしょうか。
また、トラジャと言えばジャニーズのユニットでまだデビュー前です。
トラジャ=寅=2022年寅年、ということもありデビューが間近ではないかと言われていましたよね。
トラジャが2022年にデビューする可能性はあるのでしょうか?
この記事では、トラジャの留学がいつまでか、そしてトラジャのデビューが厳しいと言われていることについて調査してみました。
この記事で分かること
・トラジャの留学期間がいつまでか
・トラジャのデビューが厳しいと言われている3つの理由
トラジャの留学期間はいつまで?
Travis Japanことトラジャの留学期間がいつまでか気になりますが、今分かっていることは無期限ということです。
無期限ということはご存知の通り、「期間がいつまでか定まっていない」ということですよね。
ジャニーズで無期限となると記憶に新しいのが、嵐の無期限活動休止です。
嵐は2020年12月31日を最後に無期限の活動休止となりました。
2022年3月現在もまだ活動再開はしていません。
また、お笑い芸人の渡辺直美さんは現在は活動拠点をアメリカに移していますが、もともとはニューヨークに留学していましたよね。
渡辺直美さんの留学期間は、2014年5月から3ヶ月となっていました。
お笑い芸人とアイドルでは学ぶことは違いますが、渡辺直美さんの例を見ても数ヶ月は帰ってこないと思われます。
しかし数ヶ月で帰ってくるのなら「無期限」と言う言い方はしなさそうですよね。
やはり無期限ということもあり、トラジャの留学期間は数年は帰ってこないと思われます。
2月22日に公式インスタグラムを開設したトラジャですが、デビュー日が近いためと思われましたが、もしかすると留学中の様子がインスタグラムで投稿されるのかもしれませんね。
トラジャの留学の目的は、ダンスや表現を磨くことと言っています。
トラジャは元々ダンススキルが高く、アクロバットも得意としているため海外志向が強かったようです。
アメリカ・ロサンゼルス留学を経て、パワーアップしたトラジャを見るのが楽しみですよね。
トラジャのデビューが厳しいと言われる3つの理由!
アメリカ留学をすることになったトラジャですが、デビューが厳しいと以前から言われています。
トラジャのデビューが厳しいと言われている理由は、以下の3つです。
- メンバーの年齢が高い
- メンバーが定着
- YouTubeの再生回数が低い
それでは、トラジャのデビューが厳しいと言われている理由を1つずつご紹介します。
メンバーの年齢が高い
トラジャのデビューが厳しいと言われる1つ目の理由として、メンバーの年齢が高いことが関係していると思われます。
ジャニーズ事務所は多くいるJr.に年齢制限を設け、22歳までということを発表しました。
トラジャメンバーの年齢を見てみましょう。
名前 | 生年月日 | 2022年3月時点の年齢 |
川島如恵留 | 1994.11.22 | 27歳 |
七五三掛龍也 | 1995.6.23 | 26歳 |
吉澤閑也 | 1995.8.10 | 26歳 |
中村海人 | 1997.4.5 | 24歳 |
宮近海斗 | 1997.9.22 | 24歳 |
松倉海斗 | 1997.11.14 | 24歳 |
松田元太 | 1999.4.19 | 24歳 |
トラジャメンバーの年齢は上記のようになっています。
ジャニーズ事務所がJr.の年齢制限を設けた上、このタイミングでのトラジャの海外留学。
このことから、トラジャのデビューは厳しいと言われているようですね。
メンバーが定着
トラジャのデビューが厳しいと言われる2つ目の理由として、メンバーの定着に時間がかかったことも言われています。
今でこそトラジャは7人グループとして定着してきましたが、かれこれ7回もメンバーの加入・脱退を繰り返していました。
トラジャ結成時からいるメンバーは、吉澤閑也さん・中村海人さん、宮近海斗さんの3人です。
結成当時は3人の他、阿部顕嵐さんと梶山朝日さんもいました。
その後、仲田拡輝さん・森田美勇人さんもメンバーとして在籍していましたが、2017年11月19日に現在のトラジャメンバーの7人となりました。
トラジャが結成されたのは2012年で現在のメンバーに決定した2017年までは5年かかっています。
メンバーがなかなか定着しなかったことも、トラジャのデビューが厳しいと言われている1つの理由なのではないでしょうか。
YouTubeの再生回数
トラジャのデビューが厳しいと言われる3つ目の理由として、YouTubeの再生回数と言われています。
現在ジャニーズ事務所は「ジャニーズJr.チャンネル」を開設し、各曜日毎に担当グループが配信しています。
そのYouTubeの再生回数ではトラジャは上位にいます。
1~2月のJrチャンネル Youtube再生数まとめ#ジャニーズJrチャンネル再生回数#Aぇgroup #Lilかんさい #少年忍者 #TravisJapan#7MEN侍#美少年#HiHiJets https://t.co/RhKOKInC5b pic.twitter.com/4lmfpFVtOn
— ジャニーズJr データまとめ+ (@j_s_data) February 27, 2022
しかし他のジャニーズJr.のグループよりも圧倒的に抜き出ていないと、もしかするとデビューとは認めてもらえないのかもしれないですよね。
まとめ
トラジャの留学期間はいつまでか、またトラジャがデビュー厳しいと言われている理由について調査してみました。
トラジャの留学期間は無期限ということもあり、現在は不明です。
「無期限」ということから数年は帰ってこないのではないか、と推測できます。
また、トラジャがデビュー厳しいと言われている理由は3つあり、以下のことが言われています。
- メンバーの年齢が高い
- メンバーが定着
- YouTubeの再生回数が低い
そんな中でのトラジャのアメリカ・ロサンゼルス留学、デビューがまたさらに厳しいと言われるようにもなっているようですね。
ただアメリカでダンスや表現力を磨いてパワーアップしたトラジャの姿、ファンとしては楽しみですよね。