イベント

東京マラソン2021の手荷物預かりなしどう乗り切る?みんなの工夫や解決策まとめ!




こんにちは!

「東京マラソン2021」が2022年3月6日に開催予定となっています。

開催年は2022年なんですが、去年が延期になり今回開催される為「2021」となるようです。

何だか少し分かりづらいですね。

こんなご時世の為、当日の5時にならないと開催するかどうか発表されないようで・・・参加する方は準備に困る所ですよね。

そして東京マラソン2021では従来あった「手荷物預かりサービス」がないようです!

ランナーは荷物を持ったまま走らないといけないのか?着替えはどうしたらいいのか?

今まで参加していた方も戸惑っている方が多くいるようです。

今回は

・東京マラソン2021の手荷物預かりはなし!
・手荷物預かりなしによる解決策や工夫!

以上をお伝えしていきます!




東京マラソン2021の手荷物預かりはなし!

東京マラソン2021では、なんと手荷物預かりがありません

接触機会と密を避けるための配慮の為、致し方ないのでしょうが・・・

因みにこれまでの東京マラソンでは「手荷物預かり」があった為、多少荷物を持って行く事ができました。

必要最低限の物に限定したとしても、さすがに持ち物一切無しで現地まで赴くのも難しい話です。

参加するランナーの人達は「手荷物預かりなし」の東京マラソン2021をどうやってのりきるんでしょうか?

次でまとめていきます。




手荷物預かりなしの解決策や工夫!

ここからは、みなさんがどのようにしているかの解決策や工夫されている事をピックアップしてお伝えしていきます!

①近畿日本ツーリストによる事前手荷物預かりサービス!

東京マラソン2021では従来の手荷物預かりがないですが、その代わりに東京マラソンのオフィシャルパートナーの近畿日本ツーリストから「事前手荷物預かりサービス」というものが用意されていました

(有料です。沖縄以外は2900円/人 沖縄は4100円/人 送料の関係だと思います。)

ただしこれは誰でも利用できるサービスという訳ではなく、事前に申し込みをし、抽選で当選した方のみ受けられるサービスのようです。

※2022年の2月1日には抽選されて、もう既に締め切りされていました。

当選者は、巾着型の専用手荷物ビニール袋(縦57㎝×横40㎝)に荷物を入れて3月1日必着で荷物を送付します。

そして当日、ゴールした後に送付した荷物を受け取れるサービスです。

つまりこのサービスはゴール後の荷物は受け取れるが、スタートする前の手荷物に関してはやはり預かってもらえないんですよね。

ゴール後の荷物の心配をしなくていいのはありがたいですが、スタート前の手荷物問題はこのサービスでは解決されないですね。




②家族・知人に預かってもらう

まずこれは誰もが思いつく手段ではないでしょうか。

現地まで一緒に同行してもらい、スタート前に手荷物を預かってもらい、ゴール後にまた合流するという流れで至れり尽くせりです。

こちらは東京マラソンの手荷物預かりサービスがなくても全く問題ないでしょう。

しかし、これは一緒に同行してもらう人に相当負担がかかります。

走っている間もどこかで待機してもらわなければならないですし、その日のスケジュールもほぼ一日中空けてもらい、東京マラソン2021に付き合ってもらう事になります。

東京マラソンは全国から参加者が集いますので、遠方の方ともなれば同行者にかかる負担はさらに増えてしまいます。

家族ならばまだ頼みやすいかもしれませんが、ほぼ付きっ切りでサポートしてもらうので、なかなか難しいかもしれませんね。

③ホテルを確保する

東京マラソン2021の開催場所の近くのホテルを確保し、ホテルで着替えて行けば着替え場所の心配もなく手荷物問題もなくバッチリです!

ホテルの場所はスタート地点の東京都庁の辺りがオススメですが、ゴール後に一刻も早く着替えたい方はゴール近くの東京駅辺りのホテルを確保する方が良いかもしれません。

ゴール後に多少移動するのが苦でなければ、スタート地点とゴール地点の間の場所でホテルを確保して電車で移動する手もありますが、どっちつかずの場所だと結局移動する手間が出てきてホテルを確保するメリットがあまりない感じもします。

あと、予想ではありますが今回は手荷物預かりがない事によるホテル予約が増えるかと考えられます。

例年東京マラソンの時期にはホテルは人気エリアから予約が埋まっていくので、もしホテル確保したい方は早めの予約をした方が良いです!

④付近のロッカーに預ける

コインロッカーに荷物を預ける方法はコストをかけたくない方にオススメです!

ただし、東京駅のコインロッカーは人気で込み合うので、出来ればそれ以外の場所で探す方がいいです。

東京マラソン2021の当日はコインロッカーも込み合う事が予想されます。

あらかじめ下調べして、いくつか候補をまとめておきましょう。

コインロッカーナビ
https://www.coinlocker-navi.com/




⑤ランニングステーションを利用する

これはランナーの多くの人が思いつく方法ではないかと思われます。

ランニングステーションとはランニングをする為の着替えや、持ち物を置いておくロッカーや、ランニング後の汗を流すシャワーなども設置されている場所です。

基本的には有料ですが、お値段も600~800円程の所が多く、リーズナブルに利用できます。

東京マラソン2021の開催地付近にもランニングステーションがたくさんありますので、ここで着替えて出発すればバッチリですね。

ただし、こちらも込み合う事間違いなしなので当日はいくつかの場所を調べていたほうが良いでしょう。

こちらから調べる事もできます。
https://sportsone.jp/running/station/

⑥ヤマトや佐川の宅配を利用してコンビニ受け取りにする

自分で必要な着替えなどの荷物をまとめておき、当日着で発送する方法です。

東京マラソン2021近辺の立地の良いコンビニで受け取りにしておけば、ゴール後そこで簡単に受け取れます。

当日の朝から手荷物預けの為にバタつくことなく、スタート前に気持ちにゆとりをもっていられます。

スタート前に手ぶらに近いくらいの荷物で現地に迎える方には非常にオススメです!

⑦荷物を預けない。

これはもはや最終手段かもしれませんが・・・荷物をバックパックなどに詰めて荷物をもったまま参加する方法です。

東京マラソン2021は3月6日で春先で少し暖かくなってきている可能性があるので、最低限寒くない着替えと携帯などあれば大丈夫だと思います。

ちょっとしたお金であれば電子マネーなどスマホ決済で大丈夫でしょうし、考えようによっては一番楽かもしれません。

もちろんベストタイムを出す気がある方には全くオススメしません。

タイムにこだわりがない方限定になりますが、預け先の心配もしなくていいですし良いかもしれませんね。




まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は「東京マラソン2021の手荷物預かりなしどう乗り切る?みんなの工夫や解決策まとめ!」と題して調査しお伝えしてきました!

今回の東京マラソン2021は時期が時期なだけに、当日3月6日の5時にならないと開催されるかどうかギリギリまで分かりません。

それまでどうなるのかと参加予定の方は心配な所だと思いますが、開催される事を願って準備は万全にしておきたいですね!

では、最後までありがとうございました。




 

error: Content is protected !!