円周率の中から自分の誕生日を検索できるサイトが話題になっています。
円周率は割り切れず、3.14の後に続く数字は「繰り返すことなく無限に」続くらしいのです。
無限に続く円周率の数字の中から偶然に現れる自分の誕生日!
見つけたら、きっと嬉しくなってしまいそうです。
自分もやってみたい!という人のために円周率の検索サイトを2つ紹介します。
とても簡単ですので、一緒にやってみてくださいね。
理数系の人も、数学が苦手な人も、数の神秘を感じられますよ!
円周率の中の誕生日を検索出来るサイト2つはこれ
・Pi-Search Results
https://www.angio.net/pi/bigpi.cgi
・Irrational Numbers Search Engine
最初に試してみるのはPi-Search Resultsのほうがいいでしょう。
理由は、画面の文字が大きく見やすいからです。
ただ、この画面で検索できるのは円周率の小数点以下2億桁までです。
検索する数列によってはひとつも出てこないときもあります。
出てこなかった場合は、二つ目のIrrational Numbers Search Engineで再チャレンジしてみましょう。
こちらのサイトは20億桁まで検索できます。
もちろん最初からIrrational Numbers Search Engineでやったほうが早いとは思います。
円周率の中の誕生日を検索するやりかた
順番に説明します。
Pi-Search Resultsでの検索の仕方
Pi-Search Resultsにアクセスする

(Pi-Search Resultsより画像引用)
・自分の誕生日(西暦)を8桁の数字にする(*クエリは0〜9で構成する必要があり、最大19文字の長さにすることができます。)
例えば2019年9月14日なら20190914です。
・その数字を1行目のSearch For:のあとに半角で入力
・そのまま1行目右端のSearch Piボタンを押す
(2行目のSee 10 digits starting at position は今は関係ないので何もいじらなくてOKです)
結果が出ました。

(Pi-Search Resultsより画像引用)
Results
The string 20190914 occurs at position 244 counting from the first digit after the decimal point. The 3. is not counted.
(結果 文字列20190914は、小数点以下の最初の桁から数えて244の位置にあります。 3.はカウントされません。)
The string and surrounding digits
(文字列と周囲の数字)
756482337867831652712019091456485669234603486104
this query took 0.000029196 seconds
(このクエリには0.000029196秒かかりました)
2019年9月14日の誕生日は円周率の小数点以下244桁目に出現していることがわかりました。
真ん中のボタンFind Nextを押すと、244桁目の次の発生箇所を検索することができます。
押してみると、次に19990606が発生するのは21,853,818桁目です。
もう一度押してみるとその次の発生は157,352,967桁目であることがわかります。
一方、以下のメッセージが出たときは最初の2億桁の中には出現しなかったということです。
The string 19990606 did not occur in the first 200000000 digits of pi after position 0.
(文字列19990606は、位置0の後のpiの最初の200000000桁では発生しませんでした。)
(Sorry! Don’t give up, Pi contains lots of other cool strings.)
(申し訳ありませんが、あきらめないでください。Piには他にもたくさんのクールなストリングが含まれています。)
このサイトでは2億桁以上の桁の数字もダウンロードすることができるらしいのですが、やり方が難しそうなのでいったんあきらめて、次に紹介するもう一つのサイトで再チャレンジするほうが早いです。
ちなみに今検索した2019年9月14日は、「奇跡の誕生日」と言われている日です。
興味のある方は以下の公益財団法人日本数学検定協会HPから、「奇跡の誕生日」と検索してみてください。
https://www.su-gaku.net/
Irrational Numbers Search Engineでの検索の仕方
Irrational Numbers Search Engineにアクセスする

*検索前と検索後を一つの画面にしています。
(Irrational Numbers Search Engineより画像引用)
・自分の誕生日(西暦)を8桁の数字にする
例えば今度は、先ほどのサイトPi-Search Resultsで検索しても出てこなかった誕生日、1999年6月6日で検索してみます。
・19990606を一番上の検索窓に半角で入力
・その下のMode:欄はSarchにチェックが入ったままにしておく
(2列目のDisplay..のところは今は関係ないので何もいじらなくてOKです)
Constant:欄はPiにチェックが入ったままにしておく(Piは円周率、πパイのことです。)
・submitボタンを押す
Results:
The numeric string 19990606 appears at the 382,446,887th decimal digit of Pi.
(結果:数値文字列19990606は、円周率の10進数の382,446,887桁に表示されます)
720796703656645849721999060624925644071124197207 ^ <– 382,446,887th digit
Search time was 1.6016 seconds.
(検索時間は1.6016秒でした)
Find the next occurrence of 19990606 in Pi
(Piで19990606の次の出現を検索します)
一番下の行のnextを押すと、382,446,887桁目の次の発生箇所を検索することができます。
押してみると、次に発生するのは21,853,818桁目です。
もう一度押してみるとその次の発生は157,352,967桁目であることがわかります。
このようにどんどん次の発生個所を検索することができます(20億桁まで)。
円周率の中の誕生日検索の使い道
円周率の中に自分の誕生日を探して、数の神秘に思いをはせ楽しむ、というのがこのサイトの趣旨だと思います。
が、この数字を何かに使いたいと思う人のために、検索して出てきた数字の使い道について提案いたします。
①誕生日4桁を検索して出てきた数字をパスワード・暗証番号などに取り入れる
一見何の数字か予測できないので、推測されにくく安全なパスワードになります。(一方、覚えにくいので自分が忘れてしまわないように注意が必要です)
②自分と誰かの誕生日(月日4桁ずつ)を並べた数字8桁の発生個所を検索してその数字をメールアドレスなどに使う
ここでは例として、まずBTSのメンバーの誕生日を探して数の神秘を楽しみます!
BTSメンバーの誕生日を、早く出現する順番に書いてみました。
RM 1994年9月12日 13,673,040
SUGA 1993年3月9日 31,309,934
JUNG KOOK 1997年9月1日 34,827,127
JIMIN 1995年10月13日 41,992,095
V 1995年12月30日 94,151,905
J-HOPE 1994年2月18日 100,122,087
JIN 1992年12月4日 187,361,477
リーダーのRMさんが一番でしたね。
さすがIQ148!(IQと円周率検索は何の関係もありません)
最年長のJINさんが 最後でした。
それから試しにJ-HOPEさんの誕生日0218と自分の誕生日1103をつなげた02181103という数字がどこで発生するか検索してみると3,872,772桁目でした!
円周率はずっと続く数字なので、推しへの愛もずっと続くことを誓って、ファンクラブのメールアドレスに取り入れてみるのはいかがでしょうか?
神秘の数の力でライブのチケットが当たりやすくなったらいいなという願いを込めて。
③アートにしてみる
SNSですてきなアートをみつけました。
聞かれてなくても解説🥳
いつもメンバーの背景は日本伝統図案にしていたんだけど、今回はあべちゃんだし円周率を100桁以上まで使いました。その中で、上から順に2/16.3/25….とメンバーの誕生日の数字を探して色分けをしてあります。
途中、あべちゃんの腰のあたりに年齢が入ってます。 https://t.co/dH3DM2IB3v— 清乃介 (@Kiyonosuke_sn) November 27, 2021
こんなふうに円周率を並べて書いて、際立たせたい数字のところだけ色を変えて目立たせたい人のために、狙った数字の前後100字程度の箇所だけ検索するやりかたもあります。
Irrational Numbers Search Engineにログインします。

(Irrational Numbers Search Engineより画像引用)
・先ほど検索して出した数字、ここでは1999年6月6日19990606が出現する箇所である382,446,887から100を引いた数382446787を入力する
・先ほどスルーした2列目のDisplay..のところにチェックを入れ、次のプルダウンから250を選ぶ
・submitボタンを押す
これで任意の数字の前後250字が出ます(出た数字の100字あとに19990606が出現しています)。
せっかく導き出された神秘の数字なので、いろいろな形で楽しんで使ってみてはいかがでしょうか!
まとめ
円周率の中から自分の誕生日を検索できるサイトを2つ紹介しました。
・Pi-Search Results(2億桁まで検索可)
・Irrational Numbers Search Engine(20億桁まで検索可)
です。
自分の誕生日の数字が円周率の中に偶然発生してしまうなんて、本当に不思議で神秘的ですよね。
もちろん誕生日に限らず数字ならなんでも検索できます。
検索した数字をメールアドレスやログインIDに使って楽しむおすすめの使い道も提案しました。
こんなに遥か先の数を検索して楽しめるなんて、コンピューターを発明、そして発展させてきた人々に感謝しかありません。
ぜひいろいろ検索して楽しんでみてくださいね!
最後までお読みくださりありがとうございました。