最近インスタのストーリーにバースデーカラーを載せるのが流行っていますよね。
そしてストーリーシェアやTwitterにも投稿したりと、とても話題になっています!
ですが、「バースデーカラーのインスタのやり方がわからない!」「保存方法は?」という方も多いと思います!
なので今回は「バースデーカラーインスタのやり方(載せ方)!保存方法やお題スタンプも!」と題して解説していきたいと思います!

バースデーカラーのインスタのやり方(載せ方)!
バスデーカラーのインスタのやり方(載せ方)は意外と簡単にできちゃいます♪
ですが、そもそもバスデーカラーってどこから調べるの?という方もいらっしゃると思います。
そこでまずはバースデーカラーを調べていきたいと思います。
バースデーカラーの調べ方
この投稿をInstagramで見る
バースデーカラーを調べるにはBirthday-colorというサイトにアクセスします。
そのサイトでバースデーカラーを簡単に調べることができますよ♪
そして調べたバースデーカラーをスクリーンショットして保存するのですが、保存した画像をそのままインスタに載せるのはあまりオススメしません。
なぜオススメしないのかというと、周りの画像までインスタに写ってしまうからです。
なので次は画像を編集(トリミング)していきたいと思います。
バースデーカラーの画像を編集・保存方法
先程スクリーンショットで保存した画像を編集していくのですが、iPhoneとスマホでは少しやり方がちがうので、それぞれのやり方をご紹介していきたいと思います。
まずはiPhoneでの画像編集や保存方法のやり方を説明していきますね!
- 携帯のアルバムを開きスクショした画像を選ぶ
- 選んだ画像をタップして、編集メニューアイコンを選択
- そこから切り抜きを選択
- 範囲(周りの画像が入らないように)を選択して保存をタップ
次はスマホでの画像編集や保存方法のやり方!
- 携帯のアルバムを開きスクショした画像を選ぶ
- 選んだ画像をタップして各種メニューを開く
- 編集アイコンから画像編集を選択
- トリミングをタップ
- 範囲(周りの画像が入らないように)を選択してチェック(保存)をタップ
となります。
ここまで出来たら次は、インスタの載せるやり方をご紹介していきたいと思います。
バースデーカラーインスタのやり方(載せ方)
バースデーカラーをインスタに載せるやり方を今から説明していきますね!
まずiPhoneでのインスタに載せるやり方!
- アルバムから編集した画像をタップ
- 左下にある共有を選択
- 下にある共有相手からインスタをタップ
- 投稿・ストーリーズ・メッセージが表示されるのでストーリーズを選択
スマホでのインスタに載せるやり方!
- アルバムからメニューを選択しフォルダーをタップ
- Editedを選択し編集した画像を選択
- 画像をタップしメニューを表示させる
- 左下にある共有アイコンをタップ
- Chats・Feed・Storiesが表示されるのでStoriesを選択
という手順で行います。
そうするとインスタが勝手に起動してくれるので、バースデーカラーをインスタで載せるやり方は以上となります。
みなさん意外と簡単ではありませんでしたか?
ちなみに文字などを入れたい方は、画像編集の時に一緒にして保存しておくといいですよ♪
次はインスタのお題スタンプの機能を使ったやり方も説明していきたいと思います。
バースデーカラーインスタのお題スタンプ!
これまではバースデーカラーをインスタで載せるやり方を説明してきましたが、次はお題スタンプを使ったインスタストーリーのやり方を説明していきたいとおもいます。
インスタお題スタンプとは?
インスタには色々な機能を持ったスタンプがあるのですが、お題スタンプは知らない人とでも気軽にストーリを作成する事が出来る機能があるスタンプなんです。
説明すると、共通のお題を設定してストーリーを投稿すると、知らない人でも共通のお題で気軽に参加でき盛り上がれちゃう、最強のシェアスタンプとなっています。
ですが、ここで一つ注意点が!
非公開アカウントだとフォロワー以外には表示されないので、きをつけて下さいね!
ではインスタのお題スタンプを使ったストーリーのやり方を説明していきたいと思います。
インスタでお題スタンプを使ったストーリーのやり方
インスタのお題スタンプを使ってバースデーカラーのストーリーを作っていきたいと思います。
まずはお題スタンプをストーリーに貼り付ける作業を行います(お題を作成したい人)
ここからはiPhoneもスマホも同じです!
- まずはストーリーに投稿したいバースデーカラーの画像を選ぶ
- 画面上にあるスタンプのアイコンをタップ
- その中からお題スタンプを選択しお題を書いたら完了をタップ
- お題スタンプの位置を決める(長押ししたまま移動できます)
- 出来たら右下にある矢印アイコンをタップ
- ストーリーの横のシェアをタップし完了
これでだれでも参加できるインスタのお題スタンプを使った、バースデーカラーのストーリーのやり方でした。
次はお題スタンプのストーリーズの参加方法もご紹介します!
インスタのお題スタンプを使ったストーリーの参加方法
インスタのお題スタンプを使ったストーリーに参加する方法を説明していきます。
- ホームアイコンからお題のあるスートーリーを開く
- スートーリーを開き、お題に参加をタップ
- バースデーカラーの画像を選択しストーリー→シェア→完了をタップ
となっています。
みなさんもインスタのお題スタンプを使って、いろいろな方と今はやっているバースデーカラーなど楽しい事をシェアしてみませんか!
まとめ
今回は「バースデーカラーインスタのやり方(載せ方)!保存方法やお題スタンプも!」と題して解説してみましたがいかがでしたでしょうか。
みなさんもこの機会にぜひ、ご自分や好きな方などのバースデーカラーをインスタに載せてみてはいかがでしょうか!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
